ハイエンドオーディオ、中古オーディオ販売|U-AUDIO(ユーオーディオ)


USED NEW オーディオリンク集
オーディオお買い得品
在庫有り、即納品
ジャックス分割払いWeBBy
オリコwebクレジットシミュレーション
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
定休日: 日、祝日
MAN301
Q&A

こちらで気になった点などをQ&A形式で追記させて頂きます。その他、ご質問があればお気軽にお問い合わせ下さい。

設定は難しいですか?パソコンは苦手なのですが…。

多少の概念の違いはございますが、既にネットワークプレーヤーで楽しまれている方であれば、問題無くセットできると思います。

最低限、iPadがWIFI環境で動作し、同一ネットワーク上でMAN301をLAN接続できる環境、iPadの基本的な操作が出来る必要がございます。セットアップの概要も紹介させて頂きましたので、参考にして頂ければと思います。

従来のネットワークプレーヤーと何が違うのでしょうか?

MAN301は、音楽専用PCです。

一般的なネットワークプレーヤー(LINN/DSシリーズ、marantz、DENON、YAMAHAなど)は、ネットワーク上のPC、およびNASの音源をプレーヤーが再生します。従って、音源は別のパソコンからリッピングしたり、ダウンロードする必要がございます。

MAN301は、ネットワークプレーヤー同様、PC、NASの音源を再生できるほか、直接USBやFirewireで接続したHDDの音源も再生可能です。また、CDのリアルタイム再生やリッピングまで可能ですので、これ1台で完結したシステムとして使用する事が出来ます。既存の音楽ファイルの曲情報、ジャケット画像などのタグデータの書き換えもMAN301上で行う事ができます。

MPDとDLNAは何が違うのでしょうか?

MAN301は、一般的なネットワークプレーヤーが採用しているDLNAではなく、MPDを採用しています。

DLNAは、各家電、PCメーカー間での相互接続を容易にするための規格です。DLNAサーバーが入っているNAS(もしくはPC)が必要になります。ネットワークプレーヤーの場合は、プレーヤーの機能と合わせて、DLNAサーバーの種類によってもDSDが再生できない、AIFFでのタグ情報が出ない、アルバムアートワークが出ない等の問題を引き起こします。また、リッピング/ダウンロードするPCから見た音楽データーのタグ情報と、ネットワークプレーヤーから見たタグ情報が上手く合致しないなどのトラブルも生じやすいのが現状です。

MPD方式の場合、DLNAでは無く、PCと同じCIFS/NFSで音源にアクセスするため、どんなNASでも問題ありません。また、NASと外付けHDD等を併用もできますし、複数のデバイスを横断して一括で管理もできます。DLNA方式と比べてレスポンスが良いのも特徴です。

DLNAの場合、音源の選択は、階層を遡って選択する必要が有ります。アーティスト、アルバム順で表示をすることもできますが、DLNAサーバーによってはAIFFファイルが反映されないなど、必ずしも万能ではないためです。
具体的には、音源が入っているNAS⇒musicフォルダ⇒アーティストフォルダ⇒アルバムフォルダ⇒楽曲等です。従って、予めフォルダの整理方法から考えて音源を構築する必要があります。

MPD方式は、音楽再生に特化したPCで、MPD(Music Player Daemon)を専用のクライアントソフトを使い動かします。通常MPD側には映像回路などの音楽再生に必要無い機能は一切なく、音楽を再生、停止と言った基本的な動作もクライアントソフトの指示が無いと動きません。これは音楽信号を処理する機器と、その指示をするソフトを完全に役割分担する事で、シンプルで高音質化を図っているためと言えます。

MAN301で言うと、MAN301がMPDにあたり、iPadの専用ソフトがクライアントソフトになります。DLNAとは違い、DLNAサーバーが入っていないNAS(例えばアップルのタイムカプセル等)も使用可能ですし、USB、FireWire接続したHDDの音源も再生出来ます。また、NAS、HDD、音源の階層に関わらず、アーティスト、アルバム、ジャンル等で一括して音源の表示が可能です。つまり、フォルダ階層を気にする必要がありません。DLNA対応ソフトウェアと比べ、動作がスムーズなのも特徴です。

ギャップレス再生はできますか?

可能です。

対応フォーマットを教えて下さい。

現時点では下記の通りです。→2013/6、DSDに対応しました。

- wav 44.1-192 kHz, 8-32 bit, float, double
- aiff 44.1-192 kHz, 8-32 bit, float, double
- m4a/alac 44.1-192 kHz, 16-32 bit
- m4a/aac 44.1-96 kHz
- flac 44.1-192 kHz, 16-24 bit (32 not tested/unknown)
- ogg/vorbis
- wma 44.1-48 kHz
- wv (wavepack) 44.1-192 kHz, 8-32 bit
- dsf (dsd format) with 2.8224 Mbit/s or 5.6448 Mbit/s data rate
- dsdiff (dsd format) with 2.8224 Mbit/s or 5.6448 Mbit/s data rate

マウントできるHDDフォーマを教えて下さい。

USB、Firewire接続するHDDは、NTFS、FAT32、HFS+(ソフトウェアバージョンV1.0.4から対応)に対応しています。現時点ではexFATは対応していません。

USB-DACへ接続可能ですか?

USB AUDIOクラス2.0に対応したDACであれば、接続可能です。目安としては、MACでドライバーを必要としないものです。こちらで動作を確認している物は、Ayre / QB-9、LINNDEMANN Xmos搭載タイプ、Ratoc、Antelope Zodiacシリーズ等です。
同社のDAC2、DAC202、MEDEAへのFireWire接続は、専用のドライバーが用意されています。

u-audio
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-25
住友神保町ビル1F
TEL: 03-6256-9002
FAX: 03-6256-9003
E-mail: info@u-audio.com